散歩のどこが楽しいんだろう?
と、思っていたのに、気がついたら散歩にハマっています。
2月からコツコツと歩き、約4ヶ月経ちました。
ほぼ毎日歩いています。
最近では歩かないとおかしくなりそうです.....笑
毎日歩いていたら、体脂肪率に変化がありました。
嬉しい変化です。
スイッチはある日突然
2月に散歩を始めました。
まだ、雪のある寒い季節。
あれから4ヶ月。
体脂肪率が減少しています。
私は毎朝、下着一枚になり体重計に乗るのが日課です。
そして、スマホのアプリで体重や体脂肪率を記録。
そのアプリを見るといつから散歩を始めたのかわかります。
どうやら2月20日からスイッチが入ったようです、私。
毎日毎日歩いて、
毎日毎日体重計に乗っていたら、
何と体脂肪率がゆっくりと減少してきました。
恥ずかしいけど、発表しちゃいますね。
はい、発表♪
私の体脂肪率~
2月20日は36.8%
6月26日には34.4%
体脂肪率が2.4%減っています。
たった2.4....されど2.4
とっても嬉しい!
食事は特に制限していません。
食べ過ぎないように気をつけるようになりましたが、お菓子は普通に食べています。
アイスは週に一回ですが...笑
毎日テクテクと歩くことで、脂肪が燃えてきたんですね。
数字として変化が見えると嬉しいし、励みになります。
記録しておくことって大切ですね。
ダイエットの目的もなかった訳ではありませんが、どちらかというと体力をつけたいと思って始めた散歩です。
50代になり、体力の低下を感じるようになってきて、
これじゃヤバい!
と散歩を始めました。
体力をつけたいし、体も引き締めたい!
そんなこんなで始めた散歩。
今では楽しくなってます。
歩くことで心がスッキリするのがたまりません。
シューズはワークマン
散歩は特に用意するものがありません。
シューズがあればすぐに始めまれます。
どこかに行って運動する訳ではなく、外に出たらスタートです。
お金も手間もかからず手軽です。
でも、散歩を始めるとき、歩きやすいシューズは用意した方がいいです。
経験者は語る…です。
ウォーキング用のシューズは、クッション性があるので歩きやすいです。
足の負担を減らしてくれて、足を痛めにくくなってます。
シューズだけは新しく買った方がいいと思います。
私はワークマンで買いました。
ワークマンのシューズは軽くて歩きやすいです。
そして何より経済的。
お財布に優しいシューズです。
私が履いているのはこれ⇩
お値段は980円。
ワークマンはシューズ以外に衣類も経済的なお値段です。
なので最近私は、よくワークマンに行っています。
ワークマン女子ということばがありますが、私も立派なワークマン女子です!
いや、ワークマンおばちゃん!
早朝散歩は格別だよ
散歩を始めて体力がついてきて、
楽しくなってきて、
体脂肪率も減少してきて、
いいことだらけです。
普段は夕方散歩をしています。
仕事から帰ってからなので、だいたい夕方の6時からが散歩タイム♪
でも、以前早朝の散歩に挑戦したことがあります。
朝が弱い私ですが、一度早朝散歩をしてみたかったのです。
朝日を浴びながらの散歩をしてみたかった。
体験してみたら…
最高!
とっても気持ちよかった。
ほとんど誰も歩いていませんし、朝日が昇ってくるのを見ながらの散歩は贅沢。
朝日から元気をもらえるし、朝の空気って何とも言えない清々しさがあります。
早朝の散歩を味わってしまったら、やみつきになるかもしれませんのでご注意を。
それにしても早朝の散歩は格別です。
体脂肪率が減少してきたことで、体のラインも少しだけスッキリしてきました。
これからもテクテク歩いて格好いいおばちゃんをめざします。
ブログ村ランキングに参加しています。ポチっと応援してもらえたらうれしいです。