こんにちは。
ゆるナースのととまです。
ブログって日記を書いちゃいけないのか?
今日はその点について考えたいと思います。
よく言われていることは、
芸能人でないとただの日記は見られないよ!
それは一般人がただの日記を書いても読まれないよ。
という意味です。
ブログは誰かの役にたつ、悩みを解決できるものでなければ読まれない。
たしかに、多分そうでしょうね。
わかります。
私も誰が書いたのかわからない人の日記には興味がないかもしれません。
でも、
・知り合いになった方の日記
・ちょっと気になる人の日記
・同じ目標を抱えている人の日記
・面白い日記
なら、多分見たくなると思います。
その人の日常に興味がありますし、型にはまったブログの文章よりもその人のことがよくわかるし、距離も縮まる気がするのです。
SEOに疲れた
ブログをたくさんの人に見てもらうには、なんてたってSEOですよね。
いつもいつもSEOを意識して記事を書いていたけど、私はそれに疑問も感じてきました。
自分が何のためにブログを書いているのかが分からなくなってきて、このところ悩んでいました。
・自分の経験が誰かの勇気になればいい
・ちょっと稼げたらいいな
・たくさんの人に読んでもらうならSEO
・でもいつもキーワードを気にする記事は面白くない
そんな気持ちがぐるぐる回って…
このところいつもそのことばかり考えていました。
あっ、私はいつもいつもブログのことを考えているブログバカなんですがね…
正直、SEOにちょっと疲れたのもありますし、私のブログなので自由にやってみたいというのもあって。
ということでこのブログ、ちょっと雰囲気を変えてみます。
これからは日々の出来事や日記、私の考えなようなものも書いていきたいと思います。
日記で人柄がわかる
多分、日々の日記ではその人の日常や考えていることが見えて、人柄がわかるのではないかと思います。
日記から私のことを知ってもってもらえたら嬉しいです。
でも飾った自分を見せる予定はありません。
等身大の私のことを気になる方だけが見てくれたら嬉しいです。
なので、本音でいきます。
全ての人に好かれようと思いません。
むしろ嫌われてもいいので、本音で書いていこうと思います。
もし、私のブログを見て、何だか嫌いだな…って思ったらフォローはずしてもらっていいですよ(*’ω’*)
嫌われるのを気にして本音を書かないよりも、嫌われてもいいから本音を書きたい。
こんな風に思っています。
ということで、ブログがちょっと変化します。
SEOを意識した記事も書きつつ、SEOを全く無視した好きなことも書く。
自由気ままなブログに生まれ変わります。