体脂肪率が気になっていて、運動を始めたいな、水泳なんて効果あるのかな?
そんなことを思っている方に向けての記事です。
50代女性が体脂肪率を下げるために水泳を始めました。
そのリアルな経過を記録したダイエット日記です。
恥ずかしいですが包み隠さずに公開していきます。
水泳ダイエットをするきっかけ
私はこの2年ブログに夢中になり、運動は全くしなくなりました。
休日も引きこもり記事を書く毎日。
気がついたら2年で5キロも増えました。
5キロ…ヤバイです。
体脂肪も信じられない数字に…
ととま
薄々と言いますか…実はハッキリとです…笑
体の変化も感じるようになりました。
どんな変化かと言いますと、
・体が重い
・階段を昇るとすぐに息が切れる
・制服のズボンはきつくなった
・膝が痛くなった
・鏡に映った自分がデカい
このような変化です。
膝が痛いって、年寄りみたい…( ;∀;)
私の体重と体脂肪率を発表
かなり恥ずかしいですが、私の体重と体脂肪率を発表します。
体重と体脂肪率
体重と体脂肪率を正直に言うのは超恥ずかしい…
デブがバレちゃう。
ととま
笑われるかもしれないけれど、これから時間をかけて体を引き締めていくためにあえて、痛みを味わいます。
それでは、発表します。
私のデータです。
・51才、女
・身長 165cm
・体重 65kg
・体脂肪率 37.7%
2年前は60kgでしたが、この2年家に引きこもっていたので、今では65kgになりました。
そして体脂肪率はなんと37.7%です。
もう一度言います。
37.7%です。
これは目を疑いました。
でも真実です。
現実を受け入れてこれから水泳と水中ウォーキングを頑張っていきます。
40~50代女性の体脂肪率
40~50代女性は閉経を迎える時期。
閉経を迎え、女性ホルモンのバランスが乱れて太りやすい年代になっていきます。
なにも運動をしていないと筋肉は毎日減少していきます。
筋肉が減ると基礎代謝も減ってしまい、若いころと同じ量を食べているとぶくぶくと太ってしまいます。
それに年齢とともに、基礎代謝も減っていくのも痛いところですね。
さて、40~50代の女性の体脂肪率について紹介します。
やせ | 21%未満 |
標準(-) | 22~28% |
標準(+) | 29~35% |
軽度肥満 | 35~39% |
肥満 | 40%以上 |
37.7%の私は、軽度肥満です。
もうちょっと増えてしまったら立派な肥満です。
ととま
どうして水泳にしたのか?
その理由は、
・コスパがよい
・天候に左右されない
・水の中は気持ちがいい
このような理由からです。
県や市で運営しているプールは年会費がスポーツジムに比べてかなり安くてお得です。
天候に左右されないのも重要な理由です。
これからもっと寒くなる今は冬。
天気によっては歩けない日もありそうですし、寒いし、つらい。
プールなら室内なので環境OK!
あと一番は、水が気持ちいいこと。
水の中ってストレスの発散になりますよ。
3週間経過した結果
プールに行き始めたのは2019年の12月の下旬です。
週に3回のペースで3週間経ちました。
最初の2週間は水中ウォーキングを45分間。
3週間目はクロールを所々入れてみました。
といっても苦しくて20mしか泳げず…
トータルすると泳げたのは100mくらいかな?
残りは水中ウォーキングを黙々と。
3週間たった2020年1月10日の体重と体脂肪率は、
・体重 64.2kg
・体脂肪率 37.7%
このようになっています。
えっ?体脂肪率が変わってないじゃないかって?
実はプールに行き始めた頃、体重しか計ってなくて体脂肪率は今日計ったんです。
なので、今日の体脂肪率からどれくらい減っていくのかを記録していきますね。
体重は0.8kg減っています。
やったー!
ちなみに食事制限は今のところやっていません。
ということで随時、50代おばちゃんの水泳ダイエットの経過を記事にしていきたいと思います。
お楽しみに(*^_^*)