50代になってなんとなく体力の衰えや疲れやすさを感じていませんか?
40代の頃とは違う体のちょっとした変化に気がついていても、「年をとったんだから、しかたない・・・」と諦めていませんか?
年齢とともに体力は落ちていきますが、その原因は年齢によるものだけではなく、免疫力低下によるものかもしれません。
免疫力が低下すると体力の低下でけでなく、いろいろな病気に罹る危険性が高まります。
免疫力をアップさせるために大切なことは腸内環境を整えることです。
腸内環境を整えるにはヨーグルトが効果的です。
今日からヨーグルトを食べて、腸内環境を整えて免疫力をアップさせて毎日を元気に過ごしましょう。
加齢により免疫力は低下する
・朝からなんとなくだるい
・疲れやすい
・風邪をひきやすい
・きちんと歯磨きしているのに、歯周病になった
・傷が治りにくい
これらの症状はありませんか?
もし、当てはまるものがあるのなら、あなたの免疫力は低下してきているのが原因です。残念ながら加齢とともに免疫力は低下していきます。
でも、ガッガリしなくても大丈夫ですよ!生活習慣にちょっと気をつけるだけで免疫力はアップさせることができるんです。
その鍵となるのが腸内環境なんです。
免疫力アップのカギは腸内環境にあり
腸は免疫力をコントロールしている大切な場所です。
約100兆個の菌が住んでおり、体内の免疫細胞の約6~7割が集まっていると言われています。
腸は日々あなたの体を敵(ばい菌)から守ってくれる大切な場所なんですね。
腸には善玉菌と悪玉菌が住んでいます。
善玉菌が活発に働いていると腸に侵入したばい菌を退治して元気に健康に生活できますが、悪玉菌が活発に働くと免疫力が低下して病気に罹りやすくなります。
悪玉菌が増えると体によくないことが起きてくるのです。つまり腸内環境を整えるためには善玉菌を増やすことが大切なんです。
赤ちゃんの腸には99%善玉菌が住んでいますが、加齢とともに悪玉菌が増えていきます。
加齢とともに悪玉菌が増えるなんてショックですね。でも、食生活で善玉菌を増やすことができるんですよ。
食事により腸の善玉菌を増やすことで腸内環境が整えられ免疫力がアップすることができます。
善玉菌を増やすために、善玉菌のエサになる発酵食品や食物繊維を食べましょうね。
ヨーグルトで腸内環境を整えよう
ヨーグルトは乳酸菌で作られていますが、この乳酸菌は悪玉菌の働きを抑制してくれます。
腸に届いた乳酸菌は食物繊維などのエサを食べてくれて、腸を酸性にしてくれます。酸性になると悪玉菌が住みにくい環境となるのです。
おすすめのヨーグルトは明治R-1ヨーグルト
R-1ヨーグルトはコマーシャルでよく見ますね。スーパーでも売られていて何だかすごいヨーグルトだということは、ご存知かもしれませんね。
赤いパッケージも強いイメージがあります。
「R-1」の名称は使用されるOLL1073R-1乳酸菌に由来する。これはブルガリア菌の一種で[EPS](菌体外に産生する多糖体)を多く産しする特性があるとされる。
この免疫賦活作用により、免疫力が高まり風邪をひきにくくなること、インフルエンザウィルスに対して感染防御効果を持つことが報告されている。
ウィキペデイア「明治ヨーグルトR-1」より引用
明治R-1ヨーグルトは「強さを引き出す」がコンセプトですが、これは「免疫力を活性化させる」という意味です。
この明治R-1ヨーグルトは1073R-1乳酸菌という菌でできています。
1073R-1乳酸菌は他の乳酸菌よりも免疫力活性化作用が非常に高いものです。
NK細胞を活性化させる作用も他のヨーグルトよりも高いのです。
NK細胞とはナチュラルキラー細胞とよばれるもので、体内のがん細胞やウイルスを素早く見つけては破壊してくれるありがたい細胞です。
R-1ヨーグルトはヨーグルト界のエリート。すごいヨーグルトなんですね。
毎日食べるのなら少しでも体にいいものを食べたいですね。
明治R-1ヨーグルトは他の物に比べて最強のヨーグルトなので、ぜひ毎日食べて免疫力をアップさせましょう。

おわりに
免疫力アップの鍵は腸内環境にあります。
加齢とともに免疫力は低下していきますが、生活習慣や食べるもので改善することができます。
普段の生活習慣をちょっと見直してみませんか?
ヨーグルトは牛乳から作られていてビタミン・ミネラルがバランスよく配合されています。
腸内環境を整えるだけでなく女性に嬉しいたくさんの効果があります。
あなたも今日からヨーグルト界のエリート「明治R-1ヨーグルト」を食べて腸内から綺麗にして、50代の毎日を元気に飛び回りましょう。
