2月から散歩に目覚めています。
今は6月ですが、4ヶ月間ほぼ毎日歩いています。
自分でも信じられないくらい散歩にハマっています。
歩くことはシンプルですが体にも心にもいいことだらけ。
本当にそう思います。
効果を実感しています。
これまで散歩を始めたことはありましたが、途中で挫折していました。
恥ずかしいのすが…
でも、今回は何ヶ月も続いています。
考えてみたらこんなに続くなんてビックリです。
その理由を考えてみました。
思う浮かぶことが3つありました。
毎日歩きたくなる3つの秘訣です。
このお陰で散歩が楽しくなっているようです。
1.数字で見る
スマホに万歩計を入れてます。
毎日どれくらい歩いたのかが数字で見れるとやる気がでます。
数字を増やしたい!
って思うようになっていくものです。
頑張った日は10000歩を軽く超えますし、消費カロリーもわかります。
一週間で歩いた歩数もわかるので、モチベーションが維持できるようです。
2.インスタで散歩記録
散歩の記録をインスタで投稿しています。
自分が歩いている様子や風景、歩数の数字などをインスタで投稿しています。
自分の散歩の記録です。
自分のための記録です。
これが意外に楽しいのです。
散歩の記録を毎日投稿していますが、「イイネ」をしてくれる人もいて楽しくなっています。
反応があるのってとっても嬉しいよ。
毎日の投稿が楽しくなっています。
最近では自撮りも楽しんでいます。
自撮り棒を使ったり、三脚を使ったりして自分を綺麗に撮るための技を日々研究しています。
自撮りはあまりしたことがなかったので、最初は照れくさかった。
でも、最近ではノリノリで撮影しています。
自分を綺麗に撮りたいと思うようになると、スタイルや服装、アングルも考えるようになるので、いいことだらけ。
いつまでも若々しく綺麗でいたいと思うのはいいこと。
それに自分が綺麗に映る角度なんかもわかってきたりします。
インスタを始めてから、同じように散歩を頑張っている人と知り合うこともできました。
散歩を頑張っている人を見ると、自分も頑張ろうと思います。
刺激になりますね。
私はインスタですが、例えばツイッターとか、ブログでもいいと思います。
散歩の記録を発信すると反応があったりするので楽しくなってきます。
楽しくなると続けていきやすくなります。
3.服装を決める
散歩を始めてから服装を整えました。
歩きやすい服装、帽子、シューズを買いました。
最初は適当な服装で歩いていました。
でも、ウォーキング用の服装を着てみたら…着心地が全然違いました。
それに気分が全然違います。
ウォーキング用の服装はカッコイイので、テンションもあがります♪
テンションがあがると歩くのが楽しくなります。
好循環ってやつです。
何かを始めるとき、形から入るのもいいですね。
ブログ村ランキングに参加しています。ポチっと応援してもらえたらうれしいです。